高額療養費の自己負担限度額
70歳未満の自己負担限度額
< >は4月目~
所得区分 | 自己負担限度額(世帯ごと) | |
---|---|---|
ア | (標準報酬月額) 83万円以上 |
252,600円+(医療費-842,000円)×1% <140,100円> |
イ | (標準報酬月額) 53万円~79万円 |
167,400円+(医療費-558,000円)×1% <93,000円> |
ウ | (標準報酬月額) 28万円~50万円 |
80,100円+(医療費-267,000円)×1% <44,400円> |
エ | (標準報酬月額) 26万円以下 |
57,600円 <44,400円> |
オ | 住民税非課税者等 | 35,400円 <24,600円> |
70歳以上の自己負担限度額
< >は4月目~
所得区分 | 世帯ごと (入院を含む) |
||
---|---|---|---|
個人ごと(通院) | |||
Ⅲ | (標準報酬月額) 83万円以上 |
252,600円+(医療費-842,000円)×1% <140,100円> |
|
Ⅱ | (標準報酬月額) 53万円~79万円 |
167,400円+(医療費-558,000円)×1% <93,000円> |
|
Ⅰ | (標準報酬月額) 28万円~50万円 |
80,100円+(医療費-267,000円)×1% <44,400円> |
|
一般 | (標準報酬月額) 26万円以下 |
18,000円 (年間上限14.4万円) |
57,600円 <44,400円> |
低所得者Ⅱ | 住民税非課税者等 | 8,000円 | 24,600円 |
低所得者Ⅰ | 住民税非課税者等 | 15,000円 |
※自己負担限度額の算出方法は健康保険法によります。
- ※一部負担還元金、家族高額療養費付加金については、別途申請が必要となります。