「健康企業宣言」と「健康優良企業認定制度」
健康企業宣言について
「健康企業宣言」は、事業所が自ら「企業の健康課題」をチェックし、課題をクリアしていく事業です。電設工業健康保険組合と関係団体は、その取組みをサポートするという位置づけになっています。新たな取組みとして、多くの事業所が参加されますようお願いいたします。
「健康企業宣言」とは
健康優良企業を目指して、企業全体で健康づくりに取組むことを宣言し、一定の成果を上げた場合は「健康優良企業」として認定される制度です。
参加できるのは
当健保組合に加入する事業所が参加できます。
当健保組合の参加事業所一覧はこちら
健康保険組合連合会東京連合会の参加事業所一覧はこちら
参加するメリットは
企業が自ら「健康企業宣言を行うことにより、従業員の健康管理に対する意識が変わります。従業員が健康になれば生産性の向上に繋がります。
また、「健康企業宣言 宣言の証」や「健康優良企業 認定証」の社内掲示や対外的な広報等により、企業イメージの向上を図ることができます。
健康企業宣言でインセンティブ付与が受けられます。詳しくは、健康保険組合連合会東京連合会ホームページをご覧ください。
健康優良企業認定制度の運営団体は
健康企業宣言東京推進協議会です。下記の団体が参加しています。
医療保険者 | 健康保険組合連合会東京連合会、全国健康保険協会東京支部、国民健康保険組合東京協議会 |
---|---|
経済団体 | 東京都商工会連合会、東京商工会議所、東京都商工会議所連合会 |
自治体 | 東京都 |
関係団体 | 東京都医師会、東京都歯科医師会、東京都薬剤師会、東京都社会保険労務士会、東京都中小企業診断士協会、東京都総合健康保険組合協議会、東京都総合組合保健施設振興協会 |
Step1(銀の認定)
参加手続きは
事業主(事業所)は「健康企業宣言チェックシートStep1」に自社の健康課題を確認し、所定の「健康企業宣言Step1 申込書(様式1)」を当健保組合へ提出します。
健康企業宣言取組み企業として登録され、当健保組合から、健保連東京連合会が発行する「健康企業宣言 宣言の証(様式2)」が交付されます。
※参加は無料です。
健康優良企業認定を受けるには
「健康企業宣言 宣言の証」の発行日からおおむね1年経過後に「健康企業宣言実施結果レポートStep1(様式4)」を当健保組合へ提出します。
なお、1年経過前に取組みを達成した場合(ただし、6ヵ月以上の取組み実績が必要です)は、その時点で提出することができます。
健康企業宣言東京推進協議会が定めた「評価基準と確認方法」に基づき審査を行い、80点以上の点数を満たした場合に、健康保険組合連合会東京連合会が発行する「健康優良企業 銀の認定証」が交付されます。
認定された企業は、Step1の取組みを継続するか、「健康優良企業Step2」に進むことができます。
なお、全体の流れの概略は、参考資料「健康企業宣言 Step1 スタート」の4「健康企業宣言から健康優良企業認定まで」をご参照ください。
取組みを達成できなかった場合は
「健康企業宣言実施結果レポート Step1」を提出することにより、再度宣言の証が交付され、健康企業宣言取組み企業の登録期間が更新されます。引き続き、取組み達成を目指します。
登録・認定の辞退は
登録または認定の継続ができなくなった場合は、所定の「辞退届(様式8)」を当健保組合に提出してください。登録または辞退によるペナルティーは一切ありません。
健康企業宣言Q&A
制度事項 | 制度全般 |
---|---|
参加 | 健康企業宣言への参加について |
チェックシート等 | 「Step1チェックシート」(応募用紙含む)について |
実施結果レポート | 「Step1実施結果レポート」について |
Step1(銀の認定)からStep2(金の認定)へ
- ※Step1(銀の認定)を取得した企業は、Step2(金の認定)ヘチャレンジできます。
「健康企業宣言」Step1で職場の健康づくりの基礎ができました。
さらに一歩進めて、安全衛生・健康経営にも取り組みましょう。 - ※ 「健康企業宣言」銀の認定からStep2(金の認定)へ をご参照ください。
参加手続きは
- (1)事業所は、「 健康企業宣言チェックシート Step2」にて、自社の健康課題を確認し、
所定の「 健康企業宣言Step2 申込書」を組合へ提出します。 - (2)健康企業宣言取組み事業所として登録され、健康保険組合連合会東京連合会が発行する「 健康企業宣言 Step2 宣言の証」が組合から送付されます。
※参加は無料です。
健康企業認定を受けるには
「健康企業宣言 Step2 宣言の証」の発行日からおおむね1年経過後、「健康企業宣言実施結果レポート Step2」に法令順守に関する「誓約書」を添えて組合に提出します。
なお、1年経過前に取組みを達成した(最短でも6ヵ月以上の取組みが必要です)場合は、その時点で提出することができます。
「採点基準と確認方法」に基づき審査を行い、80点以上の点数を満たした企業に、健康企業宣言東京推進協議会が発行する「健康優良企業 金の認定証」が組合から送付されます。
参考資料・各種様式
Step1
参考資料 | |
---|---|
様式 |
Step2
参考資料 | |
---|---|
様式 |
各種リーフレット
各リンク先より、ダウンロードしてご活用ください。
区分 | 各種リーフレット | 掲載元 |
---|---|---|
健康経営に関すること | 健康経営ハンドブック2018 | 経済産業省×東京商工会議所 |
健診に関すること | 効果的な健診に関するリーフレット | 厚生労働省 |
職場の健康づくりに関すること | 職場の健康づくりハンドブック | とうきょう健康ステーション (東京都福祉保健局) |
健康測定機器等に関すること | 血圧の把握に便利な記入式手帳の提供 | 健康保険組合連合会 (けんぽれん) |
食に関すること | 食事バランスガイド | 厚生労働省(栄養:食育対策) |
健康コラム Let‘s STRETCH! | 健康保険組合連合会 (けんぽれん) |
|
運動に関すること | アクティブガイド | e-ヘルスネット(厚生労働省) |
階段利用キャンペーンポスター | 厚生労働省 | |
禁煙に関すること | 卒煙を考えよう~禁煙成功へのセルフメソッド~ | とうきょう健康ステーション (東京都福祉保健局) |
受動喫煙防止に関すること | 職場の受動喫煙防止対策ハンドブック | とうきょう健康ステーション (東京都福祉保健局) |
心の健康に関すること | こころの健康気づきのヒント集 | こころの耳(厚生労働省) |
健康企業宣言参加事業所
宣言中の事業所は現在 91 社です[掲載希望事業所は89社]
事業所名 | |
---|---|
あ | 株式会社愛工大興 |
株式会社アイデックス |
|
アイワ電設開発株式会社 |
|
秋田ノーミ株式会社 STEP2挑戦中! |
|
昱機電株式会社 |
|
株式会社エスシーシー |
|
医建エンジニアリング株式会社 |
|
岩手ノーミ株式会社 |
|
宇賀神電機株式会社 |
|
内山電機工業株式会社 |
|
遠藤電機株式会社 |
|
大坪電気株式会社 |
|
か | ガイオ・テクノロジー株式会社 |
海光電業株式会社 |
|
岳南建設株式会社 |
|
株式会社岳南ホールディングス |
|
神奈川電設株式会社 |
|
関工商事株式会社 |
|
キーウェアソリューションズ株式会社 |
|
キーウェア東北株式会社 |
|
キムラ電機株式会社 |
|
九州機電株式会社 |
|
旭日電気工業株式会社 |
|
株式会社ケアコム STEP2挑戦中! |
|
京成電設工業株式会社 |
|
株式会社コーアツ |
|
株式会社弘電社 |
|
興和電機株式会社 |
|
株式会社古西電機 |
|
さ | サイタ工業株式会社 |
斉田電機産業株式会社 |
|
佐藤鉄工株式会社 STEP2挑戦中! |
|
三共電気株式会社 |
|
株式会社三技協 |
|
山洋工業株式会社 |
|
山洋電気株式会社 |
|
株式会社システムズ |
|
首都高電気メンテナンス株式会社 |
|
株式会社白川電機製作所 |
|
白月工業株式会社 |
|
株式会社信越報知 |
|
新星電工株式会社 STEP2挑戦中! |
|
株式会社セーフティ&ベル STEP2挑戦中! |
|
た | 株式会社第一テクノ |
大栄電気株式会社 |
|
大興テクノサービス株式会社 |
|
大興電子通信株式会社 |
|
株式会社高木商会 |
|
田中電機工業株式会社 |
|
中央計装株式会社 |
|
中央電設株式会社東京支店 |
|
都築クロスサポート株式会社 |
|
株式会社都築ソフトウエア |
|
都築テクノサービス株式会社 |
|
電設工業健康保険組合 |
|
デンヨー株式会社 |
|
株式会社東管 |
|
東機通商株式会社 |
|
株式会社東京エネシス |
|
東京都市サービス株式会社 |
|
株式会社トーテク |
|
東電通ネットワーク株式会社 |
|
東北三和鋼器株式会社 |
|
東北ノーミ株式会社 STEP2挑戦中! |
|
東洋エンジニヤリング株式会社 |
|
東和ライティング株式会社 |
|
豊国電気工業株式会社 |
|
な | 株式会社内外電業社 |
株式会社中北電機 |
|
長屋電工株式会社 |
|
那須電機鉄工株式会社 STEP2挑戦中! |
|
新潟ノーミ株式会社 STEP2挑戦中! |
|
西日本電気テック株式会社 |
|
西山電気株式会社 |
|
ニッタン株式会社 |
|
は | ハピネスデンキ株式会社 |
平山防災設備株式会社 |
|
福井電機株式会社 |
|
藤倉電気工業株式会社 |
|
富士ネットシステムズ株式会社 |
|
ホーチキ株式会社 |
|
北工電気株式会社 |
|
ま | 宮城ノーミ株式会社 |
や | 八洲電機株式会社 |
八洲プラント建設株式会社 |
|
ヤマト電機株式会社 |
|
裕幸計装株式会社 |
|
株式会社雄電社 |
|
ら | 株式会社レスターエンベデッドソリューションズ |
お問い合わせ先・申込先
〒174-8526 東京都板橋区坂下1-33-12
電設健保へるすぴあ健診センター 健康推進課
TEL:03-5970-6813 FAX:03-5970-6863